しゃべくり007日本男子バレー選手・高橋兄弟がイケメンすぎる!男子バレー代表選手イケメンランキング。

tv

まえがき

こんにちは。管理人のYUKIです。現在男子・女子バレーボールの世界大会であるネーションズリーグがおこなわれていて盛り上げりを見せています。

先日2025年7月7日ちょうど七夕の日に放送されたしゃべくり007に男子バレー日本代表選手イケメン高橋塁選手と高橋藍選手が出演されました。


彼らはご兄弟です。背が高く、体格も良く圧倒されますね。

これまでの男子バレー日本代表選手もイケメンぞろいで、なんといってもみなさん高橋兄弟同様に体格がよろしく、筋骨隆々とかなり体がマッチョな感じです。

おまけにルックスも良く爽やかで清潔感が漂います。

女性が黄色い声をあげるのもわかる気がします。

今回高橋ご兄弟の紹介とその他男子バレー日本代表選手のイケメンランキングをご紹介したいと思います。

高橋塁選手(兄)と藍選手(弟)プロフィール

高橋 塁(兄)
出生地 京都府京都市
生年月日 2000年1月14日(25歳)
身長 186cm
体重  80kg
血液型 A型
小学校 京都市立常磐小学校
高校  東山高等学校
大学  日本体育大学

引用:suntory

高橋 藍(弟)
出生地 京都府京都市
生年月日 2001年9月2日(23歳)
身長 188cm
体重  83kg
血液型 O型
小学校 京都市立常磐小学校
高校  東山高等学校
大学  日本体育大学

高橋兄弟はどんな人?

高橋塁(るい)選手と高橋藍(らん)選手は、男子バレーボール日本代表の兄弟選手として知られていますが、人柄はそれぞれ個性豊かで、絶妙なバランスの兄弟関係が魅力です。

兄・高橋塁選手の人柄

  • 落ち着きがあり、しっかり者タイプ。弟の藍選手を冷静に見守る姿が印象的です。
  • SNSではユーモアのある投稿が多く、家族思いで温かい性格がどことなく伝わってきます。
  • 試合中は冷静沈着で、技術と知性で勝負するタイプ
  • 弟とのインスタライブでは会話をリードする役割が多く、兄らしい包容力を感じさせます。

弟・高橋藍選手の人柄

  • 明るく天真爛漫で、チームのムードメーカー的存在
  • メディアでは天然な一面も見せつつ、芯の強さと努力家ぶりが垣間見えます。
  • SNSやYouTubeで積極的に発信し、バレーの魅力を広める活動にも熱心
  • 試合では感情豊かにプレーし、観客を惹きつける華のある存在

兄弟の関係性と共通点

  • 見た目は「似てない」と言われがちですが、サーブのフォームやプレーの姿勢には共通点が多く、兄弟らしさがにじみ出ているような気がします。
  • 名前の由来は父親の野球好きから「塁」はベース、「藍」はホームランから命名されたというユニークなエピソードも。
  • 2024年からは同じチーム(サントリーサンバーズ)でプレーしており、兄弟の絆がさらに深まっています。
  • YouTubeチャンネル「らんるい」では、素の兄弟の掛け合いが見られるとファンから好評のようです。

男子バレー日本代表選手 イケメンランキング 第1位~第5位

第1位~第5位まではだいたい同じランキングで、とくに第1位、2位は不動のものとなっているようです。6位以下はやはり人それぞれ好みがあり、各選手のいろんな魅力に惹かれて人気投票しているので結果は割れてきています。というか全員超かっこいいですけどね。

第1位 石川祐希

引用:Amazon

プロフィール

  • 生年月日:1995年12月11日(現在29歳)
  • 出身地:愛知県岡崎市
  • 身長/体重:192cm/84kg
  • ポジション:アウトサイドヒッター(OH)
  • 所属クラブ:イタリア・セリエA「シル・サフェーティ・ペルージャ」

主な実績

  • 高校時代に春高・インターハイ・国体の三冠を2年連続で達成という偉業
  • 中央大学在学中に全日本代表入りし、以降エースとして活躍
  • 最高到達点は351cmという驚異的なジャンプ力
  • 2021年から日本代表のキャプテンを務め、東京五輪・パリ五輪に出場
  • 2025年にはCEVチャンピオンズリーグで日本人男子初の優勝メンバー

海外での挑戦

  • 大学卒業後すぐにイタリア・セリエAへ渡り、複数クラブで活躍
  • 現在は**世界トップクラスのクラブ「ペルージャ」**に所属し、欧州の舞台で戦っています

家族もバレー一家

  • 妹の石川真佑さんも全日本女子代表のバレーボール選手で、兄妹そろってイタリアでプレー中
  • 石川選手は、技術・精神力・リーダーシップを兼ね備えたまさに“理想のキャプテン”。そのストイックな姿勢と華のあるプレーは、世界中のファンを魅了しています。
  • ちなみに、最近は髪型やファッションも注目されていて「イケメンすぎるバレーボーラー」としても話題

第2位 高橋 藍

引用:https://x.com/Ran_volley0902/status/1696756029747544449/photo/2

プロフィール

  • 生年月日:2001年9月2日(現在23歳)
  • 出身地:京都府京都市
  • 身長/体重:188cm/83kg
  • ポジション:アウトサイドヒッター(OH)
  • 所属:サントリーサンバーズ大阪(2024年〜)

主な経歴と実績

  • 東山高校時代に春高バレー優勝&最優秀選手賞を受賞
  • 2020年、21世紀生まれで初の男子日本代表入り
  • 東京2020・パリ2024オリンピックに出場
  • イタリア・セリエAのパドヴァ、モンツァでプレーし、欧州でも活躍
  • 2025年SVリーグでMVP・ベストレシーブ・ベストOHなど個人4冠を達成

海外での挑戦

  • 2021年からイタリア・セリエAに挑戦し、世界トップレベルの選手たちと対戦
  • 言葉や文化の壁を乗り越え、プレーだけでなくメンタル面でも大きく成長
  • 「名前負けしなくなった」と語るほど、国際舞台での自信を深めた

家族とルーツ

  • 兄・高橋塁さんもバレーボール選手で、現在は同じサントリーサンバーズに所属
  • 母方の祖父がアメリカ人で、藍さんは日米クォーター
  • 名前の「藍」は、父が野球好きで「ホームラン」から「ラン」を取って命名されたというエピソードも

人柄と魅力

  • 明るくポジティブな性格で、チームのムードメーカー
  • SNSやYouTubeでも積極的に発信し、バレーボールの魅力を広めている
  • ファッションやCM出演でも注目され、**“バレー界のアイコン”**的存在に

第3位 西田有志

引用:https://x.com/OSAKA__BLUTEON/status/1863516688832168151

プロフィール

  • 生年月日:2000年1月30日(現在25歳)
  • 出身地:三重県いなべ市
  • 身長/体重:186cm/89kg
  • ポジション:オポジット(OP)
  • 所属クラブ:大阪ブルテオン(旧パナソニックパンサーズ)

引用:https://x.com/ran_staff/status/1924382460034564505

主な実績とプレースタイル

  • 高校卒業後すぐにVリーグ・ジェイテクトSTINGSに入団し、18歳で日本代表デビュー
  • 2019年ワールドカップでベストサーバー賞&ベストオポジット賞を受賞
  • ジャンプサーブと豪快なスパイクが代名詞。最高到達点は350cm超
  • 2023年天皇杯ではMVPを獲得し、妻・古賀紗理那選手(女子代表)と夫婦でMVPを受賞する快挙も

海外挑戦と復帰

  • 2021年にイタリア・セリエA「ヴィボ・ヴァレンツィア」へ移籍し、国際経験を積む
  • その後ジェイテクトに復帰し、2023年からは大阪ブルテオンに所属

休養と今後の展望

  • 2025年、日本代表活動を1年間休養することを発表
  • 理由は「心身のリセットと自分の成長のため」
  • 2028年ロサンゼルス五輪を視野に入れた“戦略的休養”と語っています

家族と人柄・魅力

  • 両親は元実業団バスケットボール選手というスポーツ一家
  • 2022年に古賀紗理那選手と結婚。夫婦で日本代表という“バレー界のビッグカップル”
  • 明るくフレンドリーな性格で、チームのムードメーカー的存在
  • 日本男子バレーボール界を代表する左利きのパワーヒッターであり、圧倒的なジャンプ力とスパイク力で知られる“龍神NIPPON”のエース級選手

第4位 柳田将洋

柳田将洋(やなぎだ まさひろ)さんは、日本男子バレーボール界を長年牽引してきた元日本代表主将であり、現在も現役で活躍するアウトサイドヒッターです。華麗なプレーと知的な人柄で「バレー界のプリンス」とも称される存在です。

プロフィール

  • 生年月日:1992年7月6日(現在33歳)
  • 出身地:東京都江戸川区
  • 身長/体重:186cm/80kg
  • ポジション:アウトサイドヒッター(OH)
  • 所属クラブ:東京グレートベアーズ(2023年〜)

主な経歴と実績

  • 東洋高校時代に春高バレー優勝(主将として)
  • 慶應義塾大学在学中に日本代表入り(2013年)
  • 2015年:Vリーグ・サントリーサンバーズで最優秀新人賞
  • 2017年〜:ドイツ・ポーランドなど海外リーグで活躍
  • 2018年:日本代表主将に就任
  • 2020年〜:サントリー復帰、Vリーグ連覇に貢献
  • 2022年:ジェイテクトSTINGSへ移籍
  • 2023年:日本代表復帰&東京グレートベアーズへ移籍

海外挑戦とリーダーシップ

  • ドイツ・ポーランド・フランクフルトなどでプレーし、語学力と適応力を発揮
  • 海外でも主将を任されるなど、キャプテンシーの高さが評価されている
  • 日本代表では「苦しい時に一歩前に出る」姿勢でチームを牽引

人柄と活動

  • SNSやアカデミー活動を通じて、バレーボールの魅力を発信
  • 「Garden」というオンラインアカデミーを立ち上げ、若手育成にも尽力
  • 2025年には日本バレーボール協会の非常勤理事に就任し、競技普及にも貢献

ファンからの支持

  • 端正なルックスと知的なコメントで、男女問わず人気が高い
  • CM出演やメディア露出も多く、バレー界のアイコン的存在

柳田選手は、技術・精神力・リーダーシップを兼ね備えた稀有な選手です。代表から外れた時期もありましたが、常に前向きに挑戦を続ける姿勢が多くの人の心を打っています。

第5位 福山汰一

元日本代表のミドルブロッカーとして活躍したバレーボール選手で、2024年に現役を引退しました。身長191cmとミドルブロッカーとしては小柄ながら、スピードと技術で勝負する“苦労人”タイプの選手として知られています。

引用:amazon

プロフィール

  • 生年月日:1993年12月20日(現在30歳)
  • 出身地:熊本県熊本市
  • 身長/体重:191cm/80kg
  • ポジション:ミドルブロッカー(MB)
  • 最高到達点:スパイク340cm/ブロック325cm
  • 所属歴:鎮西高校 → 早稲田大学 → ジェイテクトSTINGS(2016〜2024年)

キャリアの歩み

  • 高校時代は全国屈指の強豪・鎮西高校で活躍。春高では準優勝経験も
  • 早稲田大学では主将を務め、インカレで個人三冠(スコア・ブロック・サーブ)を達成
  • ジェイテクトSTINGSでは、当初は控え選手だったが、ブロック技術を磨き急成長。2020-21シーズンにはフェアプレー賞を受賞
  • 2021年に日本代表初選出。アジア選手権で代表デビューを果たす
  • 2022年の黒鷲旗ではベスト6に選出されるなど、国内大会でも存在感を発揮

人柄とプレースタイル

  • 控えめでマイペースな性格ながら、冷静な判断力と情熱を併せ持つ選手として評価されていました
  • 身長のハンデを補うため、ステップや手の出し方を徹底的に研究し、ブロックで結果を残す
  • 引退後は指導や普及活動にも関わる可能性があり、今後の動向にも注目されています

福山選手は、華やかなスターとは一味違う、努力と工夫で道を切り拓いた実力派。その姿勢は、若手選手やファンにとって大きな刺激となっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました