みなさん、こんにちは。今回沸騰ワードであのディズニー好きで知られる風間俊介さん!がバナナマンんの日村さんと弾丸石垣島・与那国へ旅するという。
自分ももう少しで沖縄(とはいえ、宮古島ですが、、しかも人生初に沖縄)に旅行へ行くので、やはり初心者としての石垣島観光スポットや、最初に到着する石垣空港内でのまずは腹ごしらえとしてのおいしいグルメ、穴場的グルメがないかどうかなど、石垣空港内や与那国空港内グルメを調べてみることにしました。


引用;写真AC
今回旅する風間俊介さんについてのプロフィール
風間さんは、何といっても、前述のとおり大のディズニー好きで知られていますが、その他に1999年、ドラマ『3年B組金八先生』に出演し、優等生の仮面をかぶった問題児役を演じて注目を浴びたことで有名ですよね。
まずは風間俊介さんのプロフィールをご紹介します。
プロフィール
1983年6月17日生まれ、東京都出身。
A型。中学2年生でジャニーズ事務所に所属。
高校:東京都立小岩高等学校
大学:亜細亜大学経済学部(除籍)

引用:X
それでは石垣・与那国へLet’s go!です。
石垣島へのアクセス
飛行機で直行便だと羽田ー石垣空港で約3時間のフライトになります。
例 JAL(日本航空) 羽田空港(第1ターミナル)~石垣空港
14:35 → 17:20
与那国島へのアクセス
飛行機で那覇空港または石垣空港へ、そこからさらに乗り継いで飛行機で与那国空港へ。
羽田空港(第1ターミナル) ~ 那覇空港 ~ 与那国空港
(2時間30分) (1時間20分)
羽田空港(第1ターミナル) ~ 石垣空港 ~ 与那国空港
(約3時間) (30分)
もしくは、飛行機で石垣空港へ行き、石垣港からフェリーで与那国島久部良港へ。
羽田空港(第1ターミナル)~ 石垣空港、石垣港 ~ 与那国島久部良港
(約3時間) (約4時間)フェリーよなくに 週2便(火・金)
石垣島への乗り継ぎ便だと長時間かかってしまいます。
与那国島に行く際コスト的に安くいくのであればフェリーですが、これには時間がかかりますし、週に2便しか運航していないようですので、自由度があまりなく都合が合わせにくいかと思います。
せっかくの旅行なので時間は余裕があったほうが良いとおもうので、その観点から石垣、与那国島へのアクセスはやはり飛行機が良いのではないかと思います。
ご旅行の際には是非ご検討を。

引用:写真AC
石垣空港内グルメ
「やいま村」の八重山そば

引用:写真AC
基本沖縄そばは昆布と鰹ダシベースのスープである一方で、八重山そばは豚ベースのスープだそうです。
麺は沖縄そばは太めで少し縮れているのに対して、八重山そばは断面が丸くて細めで、まっすぐとなっています。
いしなぎ屋の石垣牛グルメ



引用:Tripadvisor
源の海鮮料理



引用:Tripadvisor
ゆうなパーラー
石垣空港の国内線旅客ターミナル1階、一番奥に、ランチを御馳走して頂ける穴場レストランがあるようです。
その名は『ゆうなパーラー』。元来空港で働く職員さん方向けのお店とのことですが、実は一般客の利
用も可能ということでうれしい限りです。しかも、定食メニューなど色々なメニューをとりそろえており、味も量も、そして料金もすべて庶民の味方!みたいです。
八重山そば、ソーキそば、石垣牛カレー、ゴーヤチャンプル定食、オリオンビールなど沖縄料理が豊富にあります!
店内情報:テーブル2卓・カウンター18席/クレジットカード可
営業時間: 8:00~20:00 (無休)
店舗情報:国内線旅客ターミナル1階
すみません。このお店は2019年に閉店となっておりました。!
石垣島ミルミル本舗
自然の甘さがを最大限に生かしている、とてもおいしいジェラートが食べられるお店です。
ジェラートだけではありません。
ハンバーガーやポテトもあったりしてとっても嬉しい!!
与那国空港グルメ
MARIN Cafe
Drコトー診療所の撮影地でも有名な与那国島ですね。島全体が撮影舞台となっているから、そのスケールの大きさに驚きです。
そんな与那国島の空港内におしゃれでほっとできるカフェがあります。
所在地:与那国空港内
交通アクセス:空港から徒歩0分
駐車場:あり
営業時間:10:00~18:30(18:00L.o)
休日:月曜日
石垣島 有名観光スポット!!
ゴリゴリもゴリゴリの鉄板のスポットですが紹介します。
川平湾

引用:pexels
ミシェランガイド3つ星認定、なおかつ日本百景にも選ばれた素晴らしい景色の川平湾。
なんといっても水の色が “ザ・エメラルドグリーン”であること、また、砂浜が目を奪われるような白さでとてもうつくしいというところが人気のポイントですよね。
いわゆる映えする絶景かなぁといったところでしょうか。
だれもがその景色の美しさに心奪われること間違いなしです。
青の洞窟

引用:写真AC
潮の満ち引き、太陽の位置の変化によってその時々で水の色が変わる、青い色をした神秘的な洞窟。
洞窟は鍾乳洞になっています。
長い年月をかけて海底のサンゴ礁が隆起してできた自然の洞窟です。
海の中には南国特有のカラフルなお魚やサンゴ礁がたくさん見ることができます。
名蔵アンパル

引用:写真AC
ラムサール条約保護区の名蔵アンパルで石垣の原始林や珍しい生き物が見ることができます。
お子さんにはたまらないアクティヴィティになるかと思われます。
緑があって、珍しい動物がみられてと、なんだかワクワクします石垣島の最大の湾である名蔵湾いは広大な干潟で、八重山固有の珍しい生き物や変わった植物が豊富に生息、生育しているようです。
まとめ
まだまだ他にも沖縄の魅力がたくさん隠れています。
風間さんと日村さんたちの石垣島・与那国島の弾丸旅行ではどんなことが紹介されるのでしょうか?楽しみです。
沖縄に行った人で、沖縄を悪く言う人を聞いたことがありません。
移住する人をよく耳にします。
また、職場の人で一定期間沖縄に派遣で仕事に行ってきますといいうひともいたりして。
それだけ魅力的な場所なのですね。
それでは、最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
コメント