以下の症状あてはまりませんか?
朝起きて午前中は調子がいいけど、午後夕方にかけて膣の辺りに何かものが下がってきて落ちてきているような感じがする。
お風呂に入ったとき膣のところから丸いものが出てきているのを感じる、あるいは丸いものを触れる
膣に何か物が挟まったような感じがする。
下着に血が付くけどこれって大丈夫かなと不安になる。
最近尿意をもよおしてトイレにいくけど以前のようにすっきり尿が勢いよくでない、むしろたらたらとしかでない。
トイレに行っても少ししか出ないので、またすぐにトイレに行くことが多い
尿漏れがある
お股からぷっくりと丸くひょうたんのように何かとびだしている。これ内臓なの?破裂しないの?
上記のようなことを親しい友人にさえ恥ずかしくて相談できずに思い悩んでいる。
それって骨盤臓器脱かも?
このような事に心当たりがある女性の方はもしかしたら「骨盤臓器脱」という状態かもしれません。
ちなみに、おまたからぷっくり丸くでてきているものが骨盤臓器脱(膀胱瘤、子宮脱、直腸瘤)であった場合、どんなに大きい状態ででていても破裂することはないし、直接内臓が飛び出しいるわけでもないので心配いりません!
緊急を要する状態でもありません!
しかし、まれに一部腎臓に悪い影響をきたしている場合もあるので、いずれにせよ上記のような症状など気付いたら受診するのがよいと思います。
受診するにしても何科!?にいけばいいの?と迷ってしまいますよね?あまり馴染みのない疾患ですのでね。この疾患を取り扱っている科は各地域・各病院によってまちまちで、泌尿器科が治療にあたっているところもあれば、婦人科が治療しているところもあります。さらに、すべての泌尿器科、婦人科でこの疾患を取り扱っているわけでもないので事前に調べていく必要があります。
まるく出てきているもので直接目にしているものは実は膣の粘膜なのです。下の絵のように黄色い矢印に沿って膀胱や子宮が下に降りてくる病態です。膣粘膜の裏側が膀胱だったり、子宮だったり、直腸だったりというわけです。
なので下着に血が付着することもままあるとおもいますがこれは下着とこすれた膣粘膜からの一時的な出血によるものですぐ止まりますのでそれほど心配はいりません。
ただし、不正出血の場合も可能性もあるので子宮がん検診など受けてないかたは受けることをお勧めします。また、骨盤臓器脱は子宮がん検診で産婦人科など受診の際に指摘されて紹介されてくるケースも結構多いです。
骨盤臓器脱(膀胱瘤、子宮脱、直腸瘤)
骨盤臓器脱である可能性については上記の症状に当てはまるかどうかでだいたいの見当がつくかと思います。
この膣のあたりに触るひょうたんのような、ピンポン玉のようなものは??これは膀胱瘤、子宮脱あるいは直腸瘤といわれるものです。膀胱・子宮・直腸が膣の入り口から飛び出してきている状態です。
直接これら臓器が飛び出しているわけではなく、膣壁を押してでてきています。イメージは下図のようになります。下からのぞきこむとツルっとした膣粘膜がピンポン玉のように見え、また、触れたりするわけです。
膀胱瘤、子宮脱、直腸瘤とありますが頻度的には膀胱瘤>子宮脱>>直腸瘤でしょうか。また膀胱子宮脱といったようにいずれも下垂している場合も結構みうけられます。直腸瘤は頻度的にはあまり多くあありません。主に膀胱子宮脱です。
次回は治療法を書きたいと思います。


コメント